
一週間でトロトロのゆず種化粧水。
ゆずの種を焼酎に漬け込むと
一週間程で、トロトロの化粧水ができます。
ゆずの種を覆っているユズペクチンが
天然の保湿成分の役割を、
内部に含まれる不飽和脂肪酸は
細胞をふっくらさせる成分です。
一度で、たっぷりつくれるので、
乾燥した肌へのボディーローションとしても人気です。
夏、日焼けした肌につけると、火照りがすっとひいていく
という声もいただいてます。
ゆず種化粧水のつくり方
【準備物】
・ゆずの種140g
・種の量の4~5倍のビン
・保存用のビン
・20度甲類の焼酎720ml
※甲類の焼酎が無色透明で独特の香りが弱いためおススメです。
【作り方】
1、ビンをよく洗った後、沸騰したお湯でビンの殺菌をします。
2、ビンにゆずの種と焼酎を入れます。
3、キャップを閉め冷暗所に保管し毎日ビンをやさしく振ります。
4、7~10日後中身がトロトロになったら種を取り出し、
熱湯殺菌した別の空ビンに移します。
5、自家製ゆず種化粧水の完成です。
出来上がった化粧水は冷蔵庫に保管し、1か月を目安に使い切ってください。
関連商品
乾燥ゆずの種 seeds 280g
1,050 円(税込)
乾燥ゆずの種 seeds 280g 2袋
1,900 円(税込)
この商品に対するお客様の声
-
2015/04/07 投稿者:ももも おすすめレベル:★★★★★
作って大正解!!
市販の化粧水が苦手なので、こちらの商品を試してみました。
焼酎に漬けこんで1週間、とろっとろの液体になっています!
香料なと加えていないのにほんのり柚子の香りも。
あまりのトロミにザルで漉すのに苦労しました。
でも、早速肌に塗ってみてビックリ!!
驚くほど肌に馴染んでいきます。
これはもう手放せなくなりそうです。
ところで、質問なのですか、
化粧水のようにサラっとさせたい時は精製水で薄めても大丈夫でしょうか?
漉した後の種はもう一度焼酎につけて使えますか?
教えてください。
→担当者回答
ご愛顧ありがとうございます。
ゆず種のエキスですが、精製水で薄めて利用いただけます。
ただ、菌の増殖が早まる可能性がございますので、
薄めた後は冷蔵で保管いただき、変臭等を感じましたらご使用をお控えください。
また、ゆず種のエキスは1度抽出してしまいますと、
ほとんど取り出されますので、2度目の使用は難しいかと思います。
ただ、化粧水としての量は取り出せませんが、
不織布などに使用後の種を入れ、
お風呂に浸けると若干エキスが抽出され、
お肌の保湿につながることが期待できますので、どうぞお試しください。 -
2014/06/11 投稿者:モモ おすすめレベル:★★★★★
焼酎は?
焼酎は 麦?米?芋?どれを使うのがいいですか?
度数は 何度位がいいのですか?
種と焼酎以外に入れる物はありますか?
どれ位日持ちしますか?
→担当者回答
焼酎は香りの強くない一般の麦焼酎で大丈夫です。度数は20度ほど。
入れるものは種と焼酎のみで、出来上がりから1ヶ月ほどは
日持ちがしますが、保管状況により日数が変化しますので、
冷蔵庫で保管していただくことをおすすめします。 -
2012/11/17 投稿者:ウエキミワ おすすめレベル:★★★★★
とても良い種です
私はアルコールが苦手なので、ごく少量の精製水とゆずの種で化粧水を作って短期間で使い切ります。1日半くらいでとろみ感たっぷりになります。
前についでがあって他店で購入したのですが、その種ではお水でまったくとろみがでなくて駄目でした。やっぱり馬路村さんのゆずの種は最高です。 -
2012/06/12 投稿者:馬路農協 おすすめレベル:★
ゆず化粧品の作り方
1・8Lの焼酎で280gのゆずの種の量がちょうどです。
1週間ほどつけておくとエキスが抽出されます。
とろみが少なくてもエキスは溶け込んでいますので、特に長くつけておく必要はありませんよ。
ゆずの精油は香りづけに使いますので無くても大丈夫ですよ。
好きな香りがあればそれを加えてみてください。
種と一緒に簡単な作り方の説明書を入れてます。
簡単にできますので、是非試してください。