ようこそ馬路村

馬路村農協 0120-59-659
オンラインショップ
 
news
 
2023年 夏休み絵日記コンテスト結果発表(2023年9月15日)
7月21日(金)〜8月31日(木)まで募集をしていた、2023年 夏休み絵日記コンテストの受賞者が公開されました。
詳しくはこちらまで!
2023年ゆず始まる祭り開催!(2023年8月31日)
2020年から開催を見送っていたゆず始まる祭りが今年は開催されます!
【開催日時】2023年10月29日 10:00~15:00
【開催場所】馬路村農協ゆずの森加工場 その他馬路村村内
詳しくはこちらまで!
●クレジットカード決済時のエラーについて(2023年7月7日)
平素より馬路村農協産直ショッピングをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
この度、クレジットカード決済時に「購入処理中にエラーが出ました」という表示が出て、クレジットカード決済が完了しないというエラーが一部の方に起こっております。

このような状況になった場合は、以下の方法をお試しください。
・別の端末を使用してみてください。(例:パソコンでエラーが出た場合はスマートフォンでやり直していただく。)
・お使いのブラウザが最新版か確認してください。最新版でない場合はアップデートを行ってください。
・お使いのブラウザが標準のものか確認してください。広告ブロッカー等を使われている方は別のブラウザをお試しください。

また、クレジットカード決済でなくてもよいという方は、楽天ペイ、代金引換、振込用紙(2回目のご注文より利用できます)をご利用いただけます。

振込用紙はアプリ決済も導入しております。
PayB、ゆうちょペイ、Jcoinペイ、LINE Pay 請求書払い、楽天銀行、楽天ペイ、PayPay、au Pay、d払いを利用できますので、こちらもご検討いただけますと幸いです。

ご迷惑をおかけしておりまして、大変申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
【新商品】「具入りゆずすしの素」「ゆずだしつゆ」(2023年6月14日)
2合のできたてご飯に混ぜるだけ、簡単ゆずのお寿司の出来上がりの「具入りすしの素」。
そうめんはもちろん巻き玉子、煮びたし、焼きうどんなどいろんなお料理に使える、ゆずとかつお節とマグロ節でダシにこだわった「ゆずだしつゆ」。両品とも是非お試しください。
ゆずの風新聞・うまじむら新聞(2023年5月9日)
ゆずの風新聞・うまじむら新聞を更新しました。コチラからご覧下さい。
 
 
 

商品カテゴリー

村の情報
村の人口:850人ほど 森林率:96% 年間降水量:4,700mm ゆず農家戸数:190戸 ゆず生産量:800t 小学生:30人ほど 6月1日:待ちに待った鮎漁解禁日 信号機の数:0 コンビニの数:0 街までの距離:40km

ゆずのこと・村のこと

馬路村の柚子。

ゆず取り組みの理念

 800年前から続く馬路村の自生ゆず。林業の衰退とともに新たな産業を模索する中で昭和38年頃から段々畑にゆずを植え、本格的な栽培が始まりました。10名程で始めたゆず栽培は時代とともに少しずつ変化をし、今の有機栽培にたどり着きます。今では、ゆず生産において馬路村すべての農家で「化学系の肥料を使用しない」「化学系の農薬を使用しない」「除草剤も使用しない」これを実践しています。

 馬路村の山も川も子どもたちも元気でいられるように、馬路村と馬路村のゆずがいつまでも自然の形でいられるように、胸を張れる汗をかき続けています。

私たちなりの加工

 ゆず製品づくりは畑からはじまっています。収穫は鮮度が命。11月になり七分ほどに黄色く着色したものが最高の香りであり、青すぎても熟れすぎてもいかん。産地として「ゆずにとことんこだわる姿勢」を190戸のゆず農家と実践し、村の搾汁工場で搾られるまでの一次加工に手を抜けません。おいしいだけでなく、ゆず産地として「よいもの」と自分たちが自信をもって送りだせる商品づくりを日々目指しています。

メーカーであるな、産地であれ。

それが私たちの加工の考え方です。